久々の仏映画・・
フランス映画祭といえば、
フランス映画が好きな人は毎年チェックするものらしい。
JIPPOは日ごろ単純明快なUSA映画に染まっているせいか、
仏映画は「どこか理解できないもの」という位置づけなんですが、
今年も行ってまいりました、フランス映画祭。( ちなみに去年の記事。)
結構すぐ席なくなっちゃうんで、
「有名人が来る日の映画」とか、
「見たい映画」とかいうより、
「チケットの取れた映画」を見に行くハメになるんですが。
そこまで熱意も知識もない中途半端モノには、このくらいでいいのかもしれません。
しかし今回はカンヌでグランプリを取った「フランドル」!
ポスターの女性もきれいだし、
仏での評価の高さに結構期待していたのですが・・・

「戦争」&「拷問系」の痛いのがものすごくダメなJIPPOは
もう、この映画を見続けること自体が、ある意味拷問でした。
「フランドル」というフランスの田舎の牧歌的なシーンから、
急にパレスチナか何かの戦争シーンになり・・・
話にこめられたメッセージどうこうの前に、
某シーンの、超強烈なイメージを早く記憶から消し去りたい思いでいっぱいに・・
終了後サプライズゲストで
この映画の監督と、主演の女優さんと男優さんが舞台に登場したので
ちょっと救われましたが。
監督の話を聞いて、
その後立ち寄った焼き鳥屋で、
「この極端な映画をなぜ作ったのか」で、ちょっと盛り上がってました。
よくも悪くも後に残る映画です。
考える映画が好きで、戦争&拷問シーンOKな方は面白いのかもしれません。
って、あまりJIPPOの周りにはいなさそうですが・・
ランキングです。押して頂けるとうれしいです
(本日の英語)
・公式模試②第2回目 ←やっぱりRが・・(涙)
・DVD 「サウンドオブミュージック」と「ハウル」をヘビーローテーション・・
フランス映画が好きな人は毎年チェックするものらしい。
JIPPOは日ごろ単純明快なUSA映画に染まっているせいか、
仏映画は「どこか理解できないもの」という位置づけなんですが、
今年も行ってまいりました、フランス映画祭。( ちなみに去年の記事。)
結構すぐ席なくなっちゃうんで、
「有名人が来る日の映画」とか、
「見たい映画」とかいうより、
「チケットの取れた映画」を見に行くハメになるんですが。
そこまで熱意も知識もない中途半端モノには、このくらいでいいのかもしれません。
しかし今回はカンヌでグランプリを取った「フランドル」!
ポスターの女性もきれいだし、
仏での評価の高さに結構期待していたのですが・・・

「戦争」&「拷問系」の痛いのがものすごくダメなJIPPOは
もう、この映画を見続けること自体が、ある意味拷問でした。
「フランドル」というフランスの田舎の牧歌的なシーンから、
急にパレスチナか何かの戦争シーンになり・・・
話にこめられたメッセージどうこうの前に、
某シーンの、超強烈なイメージを早く記憶から消し去りたい思いでいっぱいに・・
終了後サプライズゲストで
この映画の監督と、主演の女優さんと男優さんが舞台に登場したので
ちょっと救われましたが。
監督の話を聞いて、
その後立ち寄った焼き鳥屋で、
「この極端な映画をなぜ作ったのか」で、ちょっと盛り上がってました。
よくも悪くも後に残る映画です。
考える映画が好きで、戦争&拷問シーンOKな方は面白いのかもしれません。
って、あまりJIPPOの周りにはいなさそうですが・・

(本日の英語)
・公式模試②第2回目 ←やっぱりRが・・(涙)
・DVD 「サウンドオブミュージック」と「ハウル」をヘビーローテーション・・
スポンサーサイト